SSブログ

お詫び [日記]

今頃、気がついたのですが、前、二つの記事のコメント欄が閉じられていました。どこかで操作ミスしたのかもしれないです…。

今更ですが、コメント欄を開きましたので、何かあれば書き込みください。

お詫びとお知らせまでに。
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

謹賀新年 '12 [日記]

新年、あけましておめでとうございます。

皆様にとってよい年になることをお祈りいたします。

今年も、デジタル小物系を活用しつつ、ランニング、山登りなど、いろいろチャレンジしていきたいと思います。

今年もよろしくお願いいたします。

2011年の振り返り [日記]

この一年間を自分のブログの記事で振り返ってみました。

ことし一番の出来事といえば、何と言っても震災です。3月11日は仕事場におり、そこから自宅まで歩いて帰りました。

震災直後に予定されていた板橋Cityマラソンで初フルマラソンにチャレンジする予定でしたが、他の大会と同様に中止となりました。

このころ、個人的に同時進行していたのが歯の治療です。1月から通い始め7月までかかって、抜歯、ブリッジ、その他の虫歯の治療を受けました。

4月、5月は震災の義援金の募金をかねて、二ヶ月で500km走るチャレンジをしました。今でこそ、一ヶ月で250km走行はそれほど難しいことではありませんが、そのころはこれでもかなりのチャレンジ。なんとか500kmを走破しました。

7月は会社にお休みをいただいて気仙沼にボランティア活動に赴きました。

11月3日の湘南国際マラソンに申し込み、8月から大会に向けたトレーニングを開始。初めて月間走行距離が300kmを超えました。

このころから、愛用のGARMIN Forerunner 405CXのバッテリが弱ってきたので、610を購入。大会ではペースメークに活躍しました。

10月はiPod nanoの第6世代を購入。ファームのアップデートで本体のみで走行距離を測定できるようになり、便利になりました。また、この月には大会用に新しいシューズ、asicsのFEATHER FINEを購入しました。このシューズで二大会で目標達成できました。

11月はいよいよ目標のフルマラソン初参戦。目標タイムを上回る3時間52分 (ネットタイム) で完走できました。

これと前後して、新しいカメラ LUMIX GF3X を購入しました。コンパクトなので山登りに、普段の持ち歩きに活躍しています。

12月は横浜マラソンでハーフマラソン。制限時間が1時間57分と厳しい大会でしたが、無事に完走。タイムも1時間45分と満足の結果でした。

こうやって振り返ってみると、ひたすら走っていた一年でした。ランニングの結果をまとめると…

年間走行距離: 3,056km
走行日数: 248日
月間最長走行距離: 316km (8月)
週間最長距離: 98km (9月26日から10月2日)


さらに、12ヶ月連続200km達成、53週連続走行 (一年間、毎週走行) も達成できました。

山登りの方は以下の通り。

1月 高畑山 (981m)から高柄山 (733m) まで縦走。累積標高差2,000mという激しい山行。
2月 高川山 (976m)。富士山の雄大な姿を見ることができました。
4月 滝子山 (1590m)。ここからも富士山の姿を拝むことができました。
5月 御正体山 (1682m)。下山途中に富士山が見えました。
6月 雁ヶ腹摺山 (1874m)。曇りで、残念ながら500円札の富士山は見えませんでした。
7月 尾瀬。燧ヶ岳 (2356m) と至仏山 (2228m)。尾瀬の湿原に咲くニッコウキスゲも堪能できました。
10月 涸沢。初めてのテント泊。紅葉はイマイチ。
11月 百蔵山 (1003m)。ほんのわずかですが紅葉を見ることができました。
12月 乾徳山。山頂から360度のパノラマを堪能できました。野生の鹿にも遭遇しました。

ということで、今年一年、いろいろありましたが、こうやって一年過ごせたのも、皆様のお陰です。ありがとうございます。

来年も引き続きよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。

摂取カロリー [日記]

土曜日におやつで摂取したカロリーがその後の3時間25kmのLSDでも消費しきれなかった件。今日になっても体重は戻らないので、反省もかねてカロリーを計算してみました。

ローソンの生どら焼き 442kcal
ミスタードーナッツのホッとリング メープル 213kcal
おなじくホッとリングシュガー 212kcal
おなじくオールドファッション 277kcal
おなじくハニーディップ 173kcal
ハーゲンダッツ バナナミルク 199kcal
夕食後のデザート 不明、たぶん200kcal以上…

データは各社のウェブページで調べました。

合計で、1,716kcal以上です。

3時間、25kmのLSDで消費したカロリーは、GARMINによれば1,073kcalですから643kcalのオーバー。

ローソンの生どら焼きのカロリーが高いのも原因の一つともいえますが、やはり、ドーナツは一つ、せめて二つにしておくべきでした…。

明日はちょっと節制します…。
タグ:カロリー
nice!(7)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ゲリラ雷雨防衛隊 2011 [日記]

この数日、突然の豪雨、いわゆるゲリラ豪雨が発生しています。走るときには、これから雨が降るのかどうか、とても気になるのですが、このゲリラ豪雨は予測がしにくく、困ったものです。

このゲリラ豪雨を、なんとか予測し、被害を最小限に食い止めようという取り組みが、ウェザーニュースのゲリラ雷雨防衛隊。2008年から始まった活動で、私も2009年、2010年と、「隊員」になっていたので、今年も、早速、隊員に。

昨年までは隊員全員に、監視指示のメールが飛んでいたのですが、今年から、監視体制を報告できるようになって、「オン」の隊員にだけ指示がくるようになりました。「オン」にするときに自分の居場所をGPSで測定し送るようになっているので、「隊長」は各隊員がどの地域で監視できるのかが把握できるので、より的確な指示が出せそうです。

隊員から集まった情報をもとにウェザーニューズがゲリラ雷雨の可能性を予測し、危険性が高まれば隊員に連絡が届きます。昨日、今日と、この予測のおかげでゲリラ雷雨に遭わずにすみました。

レーダーを駆使しスーパーコンピューターで予測する、という予報も大切ですが、こうやって一人一人の人的な協力で予測するというウェザーニューズの取り組みはとても面白いですし、重要に思えます。

ところで、昨年、隊員になったときに方位磁針をいただきましたが、今年は、バッチ。立派な「任命書」と一緒に届きました。

P1020788.JPG

nice!(10)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

スプーンで食べる生どら焼き・贅沢重ね [日記]

今日は、久々に昼間に走ったのですが、さすがに暑くて水分もエネルギーもかなり消耗。エネルギー補給ということでローソンのUchi Cafeシリーズの「スプーンで食べる生どら焼き・贅沢重ね」を買ってきました。

P1020782.JPG


写真だとわかりにくいのですが、生地が三段になっていて、その間にあずきと生クリームが二段。まさに「贅沢重ね」です。

これと一緒に、ハーゲンダッツの「バナナミルク」を買ってきて、それもいただいてしまいました。食後にもデザートを…。取得カロリーの方が多くなったような気が…。
nice!(8)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

歯の治療のまとめ [日記]

1月から通い始めた歯医者。悪いところはすべて治すという方針で、ようやく、先日、治療が終わりました。

行った治療は以下の通り。

(1) 抜歯とブリッジ
歯医者に行くきっかけになった歯。抜歯してその後はジルコニアを使ったブリッジ。ジルコニアは一本十数万円。ブリッジの場合、三本分…


(2) 被せもの

被せものがとれてしまって放っておいた歯が二本。新たに見つかった虫歯が一本。被せものはセラミック。一本数万円、三本で十数万円点。


(3) 歯の補強

前歯の下側にひびが入り、欠陥も神経も死んでいる状態。このままだと歯が弱っておれてしまうということで補強。歯の中心に金の軸を入れ、外側はジルコニア。金の軸が数万円でジルコニアはブリッジと同じく一本十数万円…。


セラミック、ジルコニア、金は自費治療。合計で80万円を越えてしまいました。医療費控除でいくらかは戻ってくるとは思いますが…(涙)

それでも歯の調子がよいのはなによりも嬉しいです(笑)。
タグ:歯医者
nice!(6)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

気仙沼でのボランティア活動 [日記]

7月21日から3日間、気仙沼にてボランティア活動に参加してきました。

宿泊は一ノ関。そこから毎朝、大船渡線の汽車に乗って気仙沼のボランティアセンターに通いました。

気仙沼のボランティアセンターで受付をすませると、9時頃から「マッチング」が始まります。
この「マッチング」というのは、依頼主からのニーズに対して活動する人を決めること。スタッフの方がニーズが書かれた書類を見ながら、活動内容と必要としている人数を読み上げます。これに対してその活動に参加したい人が手を上げて、その中からスタッフがメンバーを選んで活動のチームが作られます。そのチームの中からリーダーを選び、その日一日はそのリーダーを中心に活動します。

初日、私が加わったチームは総勢7名。仕事は個人宅の家具の移動。海のすぐそばの御宅で津波で1階にがれきや家財道具が散乱している状態。それを撤去して一番億にあるタンスを玄関まで運び出すのが依頼内容。がれきの中から木彫りの像が出てきたら教えてほしいとの要望もありました。7人で力を合わせてがれきを庭に出し、なんとかタンスが移動できるようにスペースを確保。ご依頼の像も無事に見つかり、依頼主の方も喜んで下さいました。依頼主の方曰く、震災後、なんども部屋を片付けようと戻ってきたけれど手が付けられず、4ヶ月が過ぎてしまい、こうやって来てもらってようやく片付けようと言う気持ちになれたとのこと。被災された方々は、精神的にもダメージが大きいので、こうやって一緒に作業するだけでも大きな力になれるということを強く感じました。

二日目はガラスの清掃。こちらも1階が水没したとのことですが、建物はしっかり残ったので、床、畳、壁の修繕工事をしているところでした。水につかったガラス戸、ガラス窓の汚れを落としたいとのことでしたので、4人で訪問、すべての窓、戸をはずしきれいに洗い、ピカピカに磨き上げました。これもとても喜んでもらえました。この御宅に伺う途中で、海のそばを通りましたが、ここは津波ですべての建物が破壊され、流されてしまっていました。瓦礫は集められて履いたものの、まだうずたかく積まれていて、ダンプカーが何台も列をなして運び出していました。被災地の様子としてTVで何度も見た光景ですが、やはり自分の目で見ると、その被害の大きさに言葉を失います…。

三日目は、引っ越しを二件。いずれも大物は冷蔵庫。4人で作業しました。一件目は二階からおろして別の御宅に運ぶ作業。4人で狭い階段をなんとかおろしました。二件目は仮設住宅から5階建ての県営住宅の5階への引っ越し。この5階建ての経営住宅はエレベーターがないため、高さ2m近い、おそらく400L超の冷蔵庫を人力で運び上げなければなりません。これがなかなか大変な作業。それでもなんとか5階まで持ち上げ、狭い玄関もなんとかクリアして部屋に運び込みました。素人ばかりのグループでしたが、何とかなるものでした。

この三日目は、途中、大きな地震 (気仙沼は震度4くらい) がありました。ちょうど仮設住宅で冷蔵庫を運び出そうとしているところでした。仮設住宅にお住まいのみなさんが外に出て心配そうに周囲の様子を見ていました。まだまだ余震が収まっておらず、被災者の方も安心できない日々が続いています。

ボランティア活動もこれからはこういう個別の活動、生活を立て直す活動が増えてくるようです。そのためにはたくさんの人たちの力が必要とされているようです。また、機会を作って被災地に行こうと思います。

写真はありませんが、Google マップで被災地の様子があるていどわかるかと思います。主に活動した地域はこのあたりです。


nice!(11)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

バナナミルクとクリーミー杏仁 [日記]

先日、コンビニで偶然見かけたハーゲンダッツのバナナミルク。暑いときは冷たいアイスが一番。なにより「期間限定」と書いてある。となれば、買わない訳にいかない。

P1020768.JPG


バナナにミルクなので、予想した通りの味。おいしくいただきました。

で、ハーゲンダッツのサイトを見ると「クリーミー杏仁」なるものも発売中とのこと。となれば、これも試してみようと、次の日に。

P1020774.JPG


が、こちらは、イマイチ…。杏仁豆腐そのままの方がおいしいです…。あえてアイスにする必要があったのかと…。

こうやってたくさん食べても、ちょっと走れば体重も体脂肪率もすぐに落ちる、夏は本当にありがたいです(?)。

結局ブリッジ [日記]

3月に抜歯したあとの処置について、インプラントにするかブリッジにするか、骨の状態を見て決める、ということになっていましたが、結局、ブリッジになりました。

私の場合、上あごの骨が薄い (鼻腔が大きい) らしく、歯根を埋めるための充分な深さが確保できないため、すぐに歯がダメになってしまう可能性が高いとのこと。

インプラントに対するブリッジの欠点は以下の二点。

一つ目は、橋渡しをするため前後の健康な歯を削らなければならないこと。この点について、私の場合、片方の歯がすでに虫歯治療のために削った状態なので、欠点は半減。

もう一つの欠点は、前後の歯に負荷がかかって弱めてしまうこと。これは、軽い材質で歯を作ることで問題なくなるとのこと。保険適用外、自費による治療になるため、高額にはなりますが、まだまだ丈夫な歯でたくさん食べたい、という欲求には勝てません(笑)。

ということで、ブリッジに決定。材質はジルコニアに。ジルコニアは人工骨に使われる材質で、軽くて丈夫、人間の体との親和性も高いとのこと。ただし、一本がかなりの高額、しかも、ブリッジの場合、前後もあわせて三本分の費用…。ですが、ボーナスも近いということで思い切ってこれを選びました。
年度末に医療費控除の申告をするのを忘れないようにしなければ!!

先週、前後の歯を削り、土台作成。かなり慎重な作業で、先生も二人掛かりでいろいろ確認しながらの作業。その後、形取りをして、一週間後の今日、取り付け。これもまた、二人掛かりで細かいところまで調整。かなりぴったりあった感じで収まりました。

来週、状況を確認して、抜歯あとの治療は完了です。
nice!(11)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康