SSブログ

高川山 [登山]

走る大会がなくなってしまったということもあり、トレーニングはシーズンオフモード。三連休で少し時間も取れたので、久々に山登りに行ってきました。高川山です。富士山の眺望が素晴らしく、好きな山の一つです。

今日はできるだけ早い時間に登ろうと7時半に富士急行田野倉につく電車に乗り、そこからひたすら登り、山頂に着いたのが9時。1時間半で登れました。そして、山頂からの富士山は雲ひとつない青空の下、素晴らしいものでした。

P1211008.jpg


続き


タグ:山梨県 登山
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

鳳凰三山縦走 [登山]

4日、5日と仕事がお休みだったので、山梨県、南アルプスの鳳凰三山に行きました。



直前まで天気が悪かったのですが、予報ではその二日間は天気が良さそう、ということで行くことにしたのですが、直前の予報で4日の夜に雨、5日は午前中晴れ、午後に雨、という微妙な予報に…。

登り始めは夜叉神峠。ここまで甲府からバスで移動です。バスから降りて準備を整え、登山開始。

01 夜叉神峠登山口.jpg

続き


タグ:登山
nice!(35)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

牛奥ノ雁ヶ腹摺山 [登山]

5月5日に久々に山に行ってきました。

行ったのは、山梨県の牛奥ノ雁ヶ腹摺山、と言うちょっと変わった名前の山です。

場所はここ。



歩いた経路をGoogle Mapにして埋めこもうとしたのですが、うまくいきませんでした…。

続き


丹沢縦走 [登山]

Camino de Santiago の連載を始めたばかりですが、丹沢縦走のお話を…。

今までに2回、チャレンジして途中で撤退した丹沢縦走に再度チャレンジしてきました。

スタートは西丹沢自然教室。小田急線の新松田からバスで1時間少々、標高540mの地点から、まずは、1601m の檜洞丸に登り、そこから臼ヶ岳、蛭ヶ岳、丹沢山、塔ノ岳を越えて大倉まで歩き、そこからバスで渋沢に戻る、というコースです。旺文社の山と高原地図のコースタイムでは11時間10分、バス到着と同時、8時30分にスタートできたとして到着は19時40分になってしまいます。が、知人が18時15分に着いた、と言ってくれたので、やればできる!! ということで、比較的日が長く、かつ、まだ暑くならないこの時期に、ということで昨日決行。

新松田のバスは、時刻表では7時20分発、8時30分着ですが、この時期は登山客が多いため、その前に臨時バスを出してくれたので、8時35分にはスタートできました。

続き


タグ:登山 丹沢
nice!(15)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

新緑の中を歩く [登山]

新緑の中を歩く、というテーマでで4月の末に大菩薩に行ったのですが、途中から天気が悪くなり、霰や雹が降ってきて、さらには雷鳴が轟く、という悲惨な状況で、新緑を愛でる、という状況ではなかったので、リベンジ、ということで、今日、中央線を挟んで反対側の山に行ってきました。

P1070213.jpg


山といっても、今回は、お年を召した方や初めて山登りに行かれる方が多かったので、梁川駅から立野峠に登りそこから寺下峠まで歩き、余裕があったら新大地峠まで行って四方津に降りる、力尽きたら寺下峠から梁川駅に降りる、という比較的簡単かつ軟弱な計画となりました。

結論から先に書くと、立野峠までで数名が力尽きそのままUターン。残りは寺下峠まで歩きましたが、全員がそこから梁川駅に下山、ということになりました。山登りとしてはちょっと物足りなかったのですが、天候に恵まれ、緑の中を気持ち良く歩くことができました。

続き


タグ:登山
nice!(24)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

雪の北八ヶ岳 [登山]

先週末、北八ヶ岳に行ってきました。もちろん、このブログで紹介した道具を持って。

続き


nice!(12)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

雪山の装備 (その2) [登山]

冬山の装備の続きです。

ピッケルとスノーシューを買いました。

まずはピッケル。

P1050297 (1).jpg


シューズ、アイゼンと同じmont-belです。理由は、スノーシューをmont-belで買うことにして、それと一緒に買ったから、という単純なものですが、シャフトがアルミ合金で軽いのが嬉しいです。

ヘッドと先端のカバー、リーシュ (ピッケルが流れていかないようにするためのストラップ) も買いました。

P1050298 (1).jpg


リーシュはたすき掛けできるものです。

スノーシューはアトラスのスピンドリフトにしました。

P1050299.jpg


ストラップを引っ張るだけで固定でき、外すのも簡単、というのが特長です。

P1050300 (1).jpg


先日買った登山靴に取り付けるとこうなります。

P1050303 (1).jpg


外すときは、黒い取っ手を引っ張るだけです。

さて、これをザックにくくりつけてみたのですが、歯が外に出てしまい、電車の中、歩いている時に人に迷惑をかけそうな…。

P1050306.JPG


ということで、次はスノーシューのケースを買おうと思います。

滝子山 [登山]

本日、快晴。山梨県の滝子山に登ってきました。

ルートは中央線の初狩駅からスタート。滝子山に登り、笹子駅に下ります。スタートしたのは8時半ごろ。

P1060489.jpg


下からは雪は積もっていないように見えましたが、実際には…。

続き


タグ:滝子山 登山

雪山の装備 (その1) [登山]

2月の末に八ヶ岳で雪の上を歩こう、ということになり、雪の上を歩く準備を始めました。

まずは道具を揃えるところから。これが一番楽しい (笑)。

最低限、必要となるのが

  1. 冬山用の登山靴 (10から12本のアイゼンがつけられるもの)
  2. アイゼン (爪が10から12本ついているもの)
  3. スノーシュー
  4. ピッケル


まずは、登山靴とアイゼンを揃えました。mont-bell のお店で買ったので、両方共 mont-bell 製です。

続き


高川山 [登山]

久々に山登りに行ってきました。

P1060485.jpg


山梨県の高川山です。富士急の田野倉駅から登り、JR中央線の初狩駅に下るという経路です。



歩いた距離は6.6km、所要時間3時間半と短いコースで、登りは約600mと比較的登りやすい山です。その山頂から見える富士山は絶景で、私の一番のお気に入りです。

P1060465.jpg


富士山の山頂はさすがに寒そうです…。

P1060471.jpg


以前、この時期に登った時に大雪で寒く、大変な思いをしたのですが、今回は全く雪はなく、風もなく、登っていると暑いくらいの天気でした。山頂も快適で、富士山を眺めながらゆっくり食事をしました。

登っている時にはあまり人に会わなかったのですが、山頂には10名ほどの方がいらっしゃいました。

ところで、今回、電車の運賃で意外なことがわかりました。興味のあることは「続き」をごらんください。

続き