SSブログ

カシミール3D [GPS]

基本的にMacユーザなのですが、何人かの人にすすめられたのでWindowsでカシミール3Dを試してみました。フリーで配布されているものは、平面の地図しかなかくおもしろくないので、標高データを入手するために


カシミール3D GPSで山登り  関東甲信越の山 300コース

カシミール3D GPSで山登り 関東甲信越の山 300コース

  • 作者: 杉本 智彦
  • 出版社/メーカー: 実業之日本社
  • 発売日: 2007/04/13
  • メディア: 単行本



を買いました。最新版のカシミールをサイトからダウロード、インストールしてから、この本の DVD にある地図データだけハードディスクにコピーしたのですが、ハードディスク上の地図データを読みにいってくれなかったり、コースデータが見当たらなかったり…。本のインストールの手順を良く読むと、添付の DVD の中のバージョンをインストールしてから最新版を上書きでインストールすること、と書いてありました。その手順でインストールし直した所、すべて上手く動くようになりました。やはり手順はちゃんと読まないといけないですね…。

早速、三頭山に登ったときのデータをカシミールに取り込んで、バードビューで表示してみました。

三頭山全景.png

なかなか良い感じです。

一つ前の記事に書いた GPSies.com を使うと、トラッキングデータを CSV 形式にも変換できるので、これを使って、登山の記録をグラフにして、上の絵とあわせて登山の記録を作ってみました。

三頭山登山の記録
タグ:GPS

GARMIN OREGON 300 を山登りで使う [GPS]

GARMIN OREGON 300 を山登りで使ってみました。

2月11日、建国記念日。登ったのは奥多摩の三頭山です。奥多摩湖から登り始めて、イヨ山、ヌカザス山を越えて三頭山へ、その後は上野原方面に降りていく、全長約 12km のコースを 6 時間 20 分で歩きました。

特に後半は林の中を歩くコースでしたが、衛星を見失うことはなく、きれいに歩いた道をトラッキングできました。電池は目盛りで半分くらい残っていましたので、もっと長い時間でも大丈夫そうです。

トラッキングデータは GPX 形式で取り出せるので、これを GPSies.com を使って KMZ 形式に変換して Google Map や Google Earth に取り込めます。一緒に山登りした人たちと共有するのに便利です。

今回の山登りの足跡を Google Map に載せておきます (ここ)。

Garmin Communicator Plugin [GPS]

続けて GARMIN ネタです。

ブラウザに Garmin Communicator Plugin をインストールすると、ブラウザが直接 GARMIN と通信できるようになって、たとえば、Google Map の地図から選んだ場所を GARMIN に転送できます。

JavaScript を使って簡単なアプリケーションを作れるようなので、ちょっと調べてみようかと思っています。

RoadTrip のインストール [GPS]

GARMIN OREGON 300 のデータ管理のために Mac で RoadTrip を使っています。

入手方法、インストール手順は、OREGON 300 を購入したお店で教えていただいた GARMIN Wiki を参考にしました。

マップデータは、お店で micro SD にインストールしていただいたデータを使いました。最初、OREGON 300 を USB に接続して、そこから micro SD 内のデータを読み出そうとしたのですが、時間がかかりそうでしたので (USB 1.1 なのでしょうか?)、micro SD を取り出して、別のメモリカード R/W を使って読みました。この手順なら Windows でデータ変換が不要です。

これで、OREGON 300 と Mac で同じ地図データを見られるようになりました。

MacOS でも全く問題ない、というのはありがたいです。

GARMIN OREGON 300 [GPS]

長い間この blog を放置していたのですが、再開してみることにしました。

先週末に GPS の GARMIN OREGON 300 を買いました。

P1000933.JPG

最初は GPS ロガーを探していたのですが、ネットでいろいろ調べていてにこれに行き当たり、立川にある GARMIN 専門のお店、

http://gnist.jp/

を見つけたので、そこで実機を触って購入を決めました。2GB の micro SD カードにと UUD 製の地図のセットです。お店でファームウェアのアップデート、micro SD への地図データのインストールをやっていただけたので、そのまますぐに使える状態になりました。自分でやるのも楽しいですが、こういうサービスもありがたいです。そのまま、店から自宅まで、GPS で移動の軌跡を楽しみながら帰りました。

GPS を購入しようとしたきっかけは、昨年の夏頃から山登りを始め、山でたくさん写真を撮るようになったことでした。写真を整理していて困ったことが、どこから撮影したものかわからないものがあることでした。

最初は GPS ロガーの類いを検討したのですが、山の中では GPS の電波が弱く、使えそうになかったので、山の中ならばやはり専門の GPS を、ということで GARMIN にしました。

タッチパネル式の液晶画面でユーザインタフェースもよくできています。

Mac OS X (Mac mini) とつなげて使っていますが、ポイントの設定やルートの転送、トラックレコードの読み込みとも、問題なくできています。

来月、奥多摩に行く予定があるので、そのときに山中での感度、精度を試してみようと思っています。
タグ:GARMIN GPS