SSブログ

五島列島の教会巡り (二日目) [旅]

五島列島の教会巡りの続き、二日目です。数が多いので、短めの紹介にしておきます。それでも長くなってしまいましたが…。

最初に訪れた教会は若松島の土井ノ浦教会でした。

34095523409553


現在の土井ノ浦教会の建物は後で紹介する大曽教会の古い建物を1918年に移築した木造の建物が基礎となっているそうです。その後、大きな改修をしているため、正面はコンクリートのとてもきれいな造りになっています。

次に訪れたのが中ノ浦教会です。1925年の建てられた木造の建物です。

3409591


入り江のすぐそばに建っていて、水面に映る姿が美しいそうですが、残念ながら護岸工事のためその姿を見ることはできませんでした。

次は真手ノ浦教会、町の集会場のような小さな教会です。1956に建てられた比較的には新しい建物です。

3409633


次は大曽教会です。初代の教会は1879年に建てられ、現在土井ノ浦教会に建っている木造の建物です。1916年に現在の煉瓦造りの建物になりました。歴史を感じる建物です。

34096573409656


次に訪れたのは鯛ノ浦教会。この教会は1903年に建てられた木造ですが、塔の部分が、戦後、被爆した浦上天主堂に使われていた煉瓦を使って増築されたそうです。また、教会の横にルルドが作られていました。

34096763409677


次に訪れた頭ヶ島教会は1919年に建てられた石造りの建物です。信徒たちが、自ら石を切り出して積み上げたそうです。

34097083409709


続いて丸尾教会に立ち寄りました。ここは海沿いの道からちょっと登ったところに建っています。1972年に建てられた新しい建物です。

3409723


次に訪れたのが青砂ヶ浦教会。1910年に建てられた煉瓦造りの建物です。

3409746


続いて、火災のため焼け、改修中の江袋教会の横を通り、仲知教会に寄ってから一気に南下して福見教会を訪れました。

3409811


1913年に建てられた煉瓦造りの建物ですが、傷みがひどく、たびたび改修されてきたそうです。

これで二日目の教会訪問は終わりです。三日目は、主に福江島の教会を訪問しました。また、別の記事で紹介します。
nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0