SSブログ

12月と2017年のランのまとめ [ランニング]

12月も今日で終わり。あっという間に2017年も大晦日です。
ということで、ランニングの12月のまとめと1年のまとめを続けて。


まずは12月のまとめから。

2017年の締めの月、トレーニングとしても、11月末の大阪が終わって、一段落の月です。次へに繋げるために、無理をせず、色々な意味で整えていく月にしましたが、実際のことろはうまくいかず…。

12/6 インターバル走でしたが、中身はグダグダになってしまいました…。
12/9 10kmのタイムトライアル。スタートからペースを上げ、久々に45分を切り、この一年でベストのタイム。
12/10 3時間のLSD。平均でキロ5分47秒とペースが速くなってしまい、距離も32kmと長くなりました。その上、翌日の人間ドックの血液検査で色々と異常値が…。血液検査の前日にたくさん走るのはよくないですね(笑)。
12/13 10kmのペース走。前半はペースが上がらず、後半、ようやくキロ4分30秒のペースで走れるようになりました。
12/19 10kmのビルドアップ走。4km地点あたりからペースを上げすぎたのですが、なんとか最後まで上げ続けられ、最後の1キロは4分13秒まで行けました。
12/23 5kmのタイムトライアル。タイムトライアルは、最後前走り切れるようにと、ついつい前半が抑え気味になってしまっていたのので、それを改め、スタートから行けるところまで頑張るというやり方に変えました。まだ、目標のペースまで上がりませんが、頑張ってみます。
12/24 2時間半のLSD。そのあと200mのウィンドスプリントを4本。体を大きく使うと、意識しなくてもスピードが上がります。が、その形で距離を長くするのは難しい…。
12/27 10kmのビルドアップ走。今回も4km地点でキロ5分を切るペースになりましたが、なんとかペースを上げ続けられ、最後は、前回と同じキロ4分13秒。 GARMINで測定した最大酸素摂取量VO2 Maxが最高記録63(ml/kg/mim)に。心肺能力としてはフルマラソンを2時間36分33秒で走れることになるようで、やはり課題は筋力でしょうか。
12/29 5kmのタイムトライアル。翌日に山登りに行く予定が入ったので1日前倒しにしたのですが、ビルドアップ走の疲れが取りきれず、一本目を走ったところで力尽きました…。タイムも22分33秒と振るわず…。


間はジョグでつなぎ、大晦日31日はちょっと長めの17kmのジョグで締めました。月間走行距離と日数は、

走行距離: 340.9km
走行日数: 26日

グラフにすると

201712-run.png


大会後、次に繋げる月としては、距離、日数ともにしっかりと走れたかなと思います。が、内容的には…。

続けて、2017年を月ごとに振り返ります。

走行距離 トピックス
1月 375km 1年の始め。距離も内容もしっかりと走れました。
2月 317km 神奈川マラソン (ハーフ) を目標通りキロ4分40秒以内のペースで走りきれました。スピードも少し付いてきた感じでした。
3月 315km 板橋Cityマラソン。思ったようにペースが上げられず、かろうじてサブ3.5。直前1週間の調整がうまくできなかったと反省。
4月 344km シーズンオフに入り、ジョグ中心に「継続」の月でした。
5月 363km 距離は短くても内容重視。少しずつですがスピードを上げられるようになりました。
6月 342km 梅雨ですが、今年も雨があまり降らず、昨年同様、予定通りに走れ、祝日のない月にしては距離を踏めました。
7月 386km 月間走行距離としては自己最長記録。
8月 350km 猛暑でしたが各週末にLSDもでき、距離は踏めました。
9月 348km 今年から大阪マラソンが11月末になったので、3ヶ月トレーイングの序盤。スピードを出す脚作りとして、しっかりと走り込めました。
10月 352km 大阪マラソンに向けてスピードアップ。5kmのタイムトライアルで安定したタイムが出せるようになりました。
11月 320km シーズン最大のイベント、大阪マラソンの月。結果は、昨年と同タイム…。
12月 341km ここまでのトレーニングの疲れをとりつつ、次に繋がるように整えることを重点にしました。


ということで、年間走行距離は昨年を超えて4,152km。走った時間も400時間を超えました。

トレーニングとしては目標としていたスピードアップが、わずかではありますが、出来てきた気がします。ただし、大会でそれを出せていないのが課題ですね。

おまけで、昨年同様、毎日の走行距離を棒グラフにしてみました。

2017-run.png


30kmを超えた日が、昨年の8回 (大会を除く) から10回に、2回ではありますが増えました。大会を入れれば、毎月1回は30kmを走っていることになり、距離はしっかりと踏めていると思います。

続いて今年、一緒に走ってくれたシューズです。

Mizuno WAVE SPACER DYNA 2 (White x Blue) 23回 335km 一昨年まで大会用に使っていたシューズ。昨年からトレーニング用に使い、今年初めに引退しました。
Mizuno WAVE EMPEROR 19回 241km これも一昨年からトレーニング用に使っていたシューズ。
Mizuno WAVE EMPEROR (Blue x Silver) 3回 106km 昨年からレース用に使っているシューズ。大阪を2回、板橋Cityマラソンも走りました。今、一番、お気に入りのシューズですが、次の大会からEMPEROR 3に引き継ぐ予定です。
ascis TARTHERZEAL 5 Slim 39回 517km TARTHERZEAL 4 Slimからの交代です。TARTHERZEALはソールが弱いのか、すぐにすり減り、このシューズも500kmを超えたところで引退し、トレーニング用モデルのTARTHERZEAL TS 4に交代。
adidas takumi ren boost 3 58回 768km いい感じでスピードが出せるので気に入っていますが、大会に使うには脚に負担がかかりそうなので、スピード練習用としています。距離を踏んでへたってきたので、そろそろ ren boost 4が出ないかと…。
ascis TARTHERZEAL TS 4 34回 502km ソールが厚めなので長持ちするかと思ったのですが、私の場合、つま先部分の減りが早く、その部分はあまり補強されていなかったため、距離は伸びませんでした…。
PUMA SPEED IGNEITE NETFIT 41回 593km 初めてのPUMA。アッパーがネット状になっていて、シューレースの自分の足の形に合わせて絞められるので、フィット感が高まります。ソールが厚く、柔らかいのでスピード練習には使えないので、LSD、ジョグで使っています。
asics SKYSENSOR GLIDE 4 31回 369km TARTHERZEALのソールが弱いということで、さらにソールが丈夫そうなSKYSENSORに。アッパーの形にも特徴があります。ジョグ用ですが、その中で時々ペースを上げてみてもそれなりに走れました。
Mizuno WAVE EMPEROR 3 1回 11km お気に入りのEMPERORシリーズの三代目。アッパーの形状が大きく変わり、フィット感が増しました。これは次の大会用にします。 



たくさんのシューズのお世話になりました。

さて、来年はさらなるスピードアップを目指し、タイムトライアルやインターバル走への取り組み方を変えていこうと思います。筋力不足を補うために筋トレも必要でしょうね…。

それでは良いお年を。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。